2014年6月30日月曜日

かしわぎ午後の音楽会

しとしとぺたぺた、じっとりとした雨の季節ですが皆さんいかがお過ごしですか?

6月29日柏木教会ではそんな気分も晴れやかになる、
「かしわぎ午後の音楽会」が催されました♪

クリスチャン・ミュージシャンの吉池美穂さんとオルガニストの小島直子さんをお招きして、
 とっても力強く美しい歌声と厳かで壮大なオルガンの音色に、みなさんうっとり・・・


梅雨のじめじめも吹き飛ばす、本当に素敵なひと時でした^^

2014年4月20日日曜日

2014年イースター感謝会

今年も朝礼拝のあと、イースター感謝会が行われました。
今年は日曜学校の生徒たちによる人形劇が披露されました。
そのときの様子を紹介します。(プライバシーの関係で一部加工しています。)

2014年4月2日水曜日

4月になりました☆

4月になりました!
ご無沙汰気味だった柏木ブログですが今年度は、
ちょっとした情報をどんどん発信していきたいと思います。

今年のイースターは4月20日と遅めですね。
いつもは年度末の慌しい中準備をしていますが、
今年はゆっくりと受難節をすごすことができそうです。

柏木教会ではイエス様がエルサレム入京から十字架刑後、
復活される前日までの一週間である受難週に下記の日程で、
祈祷会を行っております。
4/16(水) :10時~、19時~
4/17(木)、4/18(金) :19時~

どうぞごお気軽に参加ください☆

日曜学校でもイースターエッグ作り(4/19  13:00~)をします!
毎年色とりどりの卵ができあがるのが楽しいイベントです。










さて、桜も満開を向かえ、だんだん暖かくなってきました。
電車の中から見事な桜が見えましたのでパチリ。
新宿に向かう埼京線の中からの景色です。






こちらは帰り道の夜桜です。
昼間はあたたかいですが、夜はやはり寒いです・・・。
でも、真っ白にライトアップされた桜が美しかったです!

 
みなさんも風邪を引かないように気をつけて、
短い桜の季節を楽しんでくださいね。



2013年4月22日月曜日

『土よう こども会』

4月20日(土)は、第1回目の『土よう こども会』でした☆

あいにく、とても寒く午後からは雨が降ってきてしましたが、
ポップコーン作り、紙芝居、一番メインの教会探検もできました!
 教会探検は、いろんな場所にある謎解きをみんなで解いていきました。
母子室、礼拝堂、エレベーター、図書室、そして別館というツアーです。

子供たちは全部で7人と少人数でしたが、とても楽しいひと時でしたよ。

次回の『土よう こども会』は6月15日(土)です!
ぜひ皆さん遊びにきてくださいね^^



2013年4月1日月曜日

イースター

 今年のイースター祝会は、受洗者が一人、信仰告白に導かれた高校生が一人、そして少し前に転入された方が一人と受洗された方が一人、合計で4名の方を歓迎する会になりました。高校生の方はおばあちゃん、ご両親と三世代がそろい、今日受洗された女性の方も、娘さんが日曜学校に来ていらっしゃいます。こうして信仰が継承されていくのを目の当たりにすることができるのは、何とも嬉しいですね。
 今年のもう一つの目玉は、突然登場した「天井からつるされた飾り卵」。力作でした。

2012年12月23日日曜日

クリスマスおめでとうございます

柏木教会ではクリスマスを祝う礼拝と感謝会が行われました。ここ数年恒例の日曜学校を中心としたページェントに加えて、今年は、青年会の聖歌隊が登場。その美声を披露してくれました。特にソプラノ、素敵でしたよ。

2012年12月1日土曜日

いよいよアドヴェント!

いよいよ明日12月2日からアドヴェント(待降節)。教会の新しい一年の始まりです。柏木でも教会に飾るクランツやリース作りの準備をしました。今年からは、玄関先の植栽にLEDのライトをあしらってみました。